かみだなのある暮らし★荒神堂のおまつりの仕方★
こんにちは!ぶつだんのもり楽天市場店スタッフ佐藤です。
今年も残り今日を入れて10日となりましたね。
早いものです。
キッチンの神様、三宝荒神のご紹介をいたします。
その炎で不浄を焼き尽くすといわれている三宝荒神。竃(かまど)の神
とされ、台所の神と言われています。
こちらでは、
お荒神堂のおまつりの仕方をご紹介いたします。

○松立て・・・荒神松を飾ります。
○のし口・・・おみきすずに立てて供えます
○おみきすず・・・お神酒(おみき)を供えます
○火立て・・・ローソクを灯します
○おしき・・・炊飯を供えます。
三宝荒神のお仏像(ツゲ)はこちらから→
http://item.rakuten.co.jp/b-mori/30261-20141222/
火の神様らしい、迫力あるお顔つきです。
三宝荒神のミニ仏像はこちらから→
http://item.rakuten.co.jp/b-mori/30640-20140909/
ミニサイズなのでキッチンにポンと置くだけ!
今年も残り今日を入れて10日となりましたね。
早いものです。
キッチンの神様、三宝荒神のご紹介をいたします。
その炎で不浄を焼き尽くすといわれている三宝荒神。竃(かまど)の神
とされ、台所の神と言われています。
こちらでは、
お荒神堂のおまつりの仕方をご紹介いたします。

○松立て・・・荒神松を飾ります。
○のし口・・・おみきすずに立てて供えます
○おみきすず・・・お神酒(おみき)を供えます
○火立て・・・ローソクを灯します
○おしき・・・炊飯を供えます。
三宝荒神のお仏像(ツゲ)はこちらから→
http://item.rakuten.co.jp/b-mori/30261-20141222/
火の神様らしい、迫力あるお顔つきです。
三宝荒神のミニ仏像はこちらから→
http://item.rakuten.co.jp/b-mori/30640-20140909/
ミニサイズなのでキッチンにポンと置くだけ!
コメント
コメントを投稿